秋のモネの庭を訪れたことを書いていませんでした。
高知市内に一泊してモネの庭に行って帰ってきたのですが、さすがに書かないと忘れてしまいそうな気持ちになるので、書いておきます。
この記事の前半は高知市内での夕食と朝食、後半がモネの庭に行ってからのお話になっています。
高知市内での宿泊や朝食、北川村にある「モネの庭マルモッタン」の秋の様子などにご興味のある方の参考になれば幸いです。
目次
松ちゃんの餃子とラーメン
特に前後に予定のない祝日だったので、どこかへ行こうかと言い始めのがきっかけでした。
それなら「高知のギョウザが良い」ということになり、高知に行くことにしました。
子どもは留守番できるというので、今回は奥さんと二人で行きました。
高知の夕食は毎回「鰹のタタキ」と「屋台の餃子」のどちらで迷うのですが、考えて今回は後者にしました。
昔は両方行くこともありましたが、それだとお腹いっぱいになってしまうのですよね。
(結局タタキは帰りに買って持ち帰って食べました。これはこれで美味しかった)
今回ははじめてJRクレメントイン高知に泊まりました。
21時前にホテルに車を停め、歩いて高知の追手筋へ。
それほど混雑している感じでもなく、すぐに席に座れました。
ビールに餃子、ラーメンを二つずつ。
昔からいるちょっと男前のにいさんが餃子を包んでいて、土佐弁のねえさんがてきぱきと動きながら何か話していました。
「ちょっと!はようにもうきゆう!」
「はやければええやないか」
のような感じで内輪のお話されていましたが、「いごっそう」と「はちきん」という雰囲気の会話で、餃子を食べながら感心して聞いてしまいました。
鉄のフライパンにラードでパリッと揚げてると思うのだけれど、普段食べている餃子と違って美味しかったです。(何よりビールにあいますね)
久しぶりに食べに来ることが出来てよかったです。
メフィストフェレスのモーニング
翌日僕は少し早めに起きて高知駅の周りを散策です。
土佐三志士像もまだありました。
当初期間限定で、と言っていたように思うので、あると安心します。
駅から北側に伸びる道がイオンまで続いているのですが、道路と橋の拡張工事をしていました。
少しわかりにくいのですが、山裾のところに白い雲のような、霧のようなのがかかっていました。
年配の方が大勢川沿いを散歩されていました。
爽やかなで清々しい感じ、高知の朝の雰囲気も好きです。
チェックアウトを済ませ、車でコインパーキングに停め直しました。
(その後僕が部屋にスマホを忘れたので、もう一度ホテルに戻りました…。確かめたはずなのに、それでも忘れるっていうことがあるんだ…)
中の橋通り沿いのコインパーキングに停めようとしたのですが、あれっと思ううちに過ぎてしまい、結局中央公園地下の駐車場へ停めました。
少し歩いたけれど、慣れているところが一番ですね。
ちょっとお洒落な小径のようになっているおびさんロードを歩きます。
その通り沿いに「アベニュービル」があって、その角に昔「かわむら」というアンティークショップがありました。
可愛らしい海外の小物雑貨などを扱っていて、いつか大人になったら買ってみたい、という雰囲気のものがありましたが、お店は随分前になくなってしまいました。
でも行くたびに「もしかしたら…」と思って覗いてみたくなります。
やはり別の店になっているのだけれど、年月が経っても雰囲気はそんなに変わらないですね。
その通りの西の突き当り、正面に変わった建物があって、中は喫茶店です。
人気があるので、週末は並んでいる印象がありましたが、この日はすっと入れました。
僕がスマホが見当たらないので、奥さんが撮っていた写真です。
(見るところがちがうよなあ、といつも思います)
ここは縦では撮らないし、そもそもここは撮らないかも…。
入ってすぐ右手に階段があり、思わず上ってしましました。
カフェは1階です。
ステンドグラスが綺麗だなとは思うけれど、僕は撮らない入り口を入ったところ。
中に入ると奥にお店が広がっていて、たくさん席がありました。
その半分くらいにお客さんがいました。
わあ、中も少し変わっていますよね。
毎朝通っている常連さんのような年配の方の姿もお見かけしました。
本を読みながら静かにモーニングを召し上がっておられたので、静かに…。
8時から15時までのカジュアルモーニングにはサラダ、トースト、ゆで卵とコーヒーで480円。
それにヨーグルト、パンがもう一つついたボリュームモーニング。
奥さんはこちらを食べていました。
サラダ、高知の野菜の味がして美味しかったです。
店内にいたお客さんが少し入れ替わりのタイミングで撮りました。
僕らが会計をしていると4、5組入って来たから、やはり人気があるのでしょうね。
久しぶりに高知でモーニングを食べたような気がします。
ホテルや旅館とはまた違った美味しさがあって、よかったです。
高知市内からモネの庭へ
そのまま目的地へ向かいたかったのですが、携帯をホテルに取りに行ってから出発です。
出発したは9:50くらいでした。
高知空港まで高知南国道路で行ってみます。
高知南国道路、一度通ったことがあって無料だし通ってみようかと行ってみました。
自動車道の入口と出口に少しポイントがありました。
高知駅からそのまま東へ行くのですが、南国方面へ向かうには高架下をまず左折して続いて右折してUターンという順になっています。
慣れればどうということはないのですが、慣れないとわかりにくいです。
どうぞ慌てず行ってください。
続いて驚いたのは、空港の出口のところで渋滞していました。
2㎞ほど止まったり進んだりしていて、20分ほどかかりました。
僕らはゆっくりでも大丈夫でしたが、飛行機に乗る方はこれだと慌てるだろうなあと思います。
いつもと言うことではではないと思いますが、急がれる方はご注意ください。(僕はたぶんしばらく通らない…)
googleさんは今日「1時間19分」と表示しましたが、とてもこの時間では行けません…。
信号はないのですが、高齢者の方やトラックが走っていまして、どう考えても1時間半以上、2時間近くかかります。
追い越し出来ない国道なので、是非ゆっくり行ってください。
11:40くらいにモネの庭の駐車場へ到着しました。
1時間50分、そのくらいが目安です。
天気もよい秋なのもあってか駐車場は2/3くらいが埋まっていました。
しかし停められないということはありません。
チケット売り場で入園料を支払います。
JAFの割引があって団体料金900円でした。
駐車場にも花壇があって、その周りをひらひらと蝶が舞っていました。
この秋はいろんなところでアサギマダラを見かけました。
園内の全体マップがありました。
何度か訪れているから、大体の場所はわかるのだけれど、北が上ではないので僕には見にくい気がします。
全体のバランスをとるため仕方がないのかもしれませんが、ひっくり返しているように見えます。
実際にはこんな感じになっていて、大きく分けると「花の庭」「水の庭」「ボルディゲラの庭」の3つのゾーンがあります。
今回の記事は「花の庭」とレストラン、次の記事で「水の庭」と「ボルディゲラの庭」のことを書いていきます。
秋のモネの庭「花の庭」
春と冬に来たことはあるのですが、11月秋の良い季節に来るのははじめてです。
もうお花は終わってしまっただろうか、と階段から眺めてみます。
わあ、草木が庭を覆っていて、全体が見えない程。
しかし所々にお花の綺麗な色が見えていました。
この階段から入園料が要るエリアです。
特に係の人がいてチケットを確認するようなことはありせんが、看板にそう書いてありました。毎回これを見落として入って行ってしまう方もいるだろうなあと思います。
暑くも寒くもなく、落ちついた秋の雰囲気ですが、お花はどうでしょうか。
わあ、ここにも、あそこにも、という感じでたくさん咲いています。
これはとても気分が良いですね。
僕は写真を撮りながらゆっくり行くので、奥さんは先に見ていくとのことで、ここで別々に。
シャッターを押しながら、これはなかなかお花が綺麗に咲いている感じは伝わらないだろうなあと思っていましたが、やはりそんな写真になっていました…。
しかし実際には咲いているお花が多く、どこを見ようかまごついてしまうほど。
アサガオやサルビア。一つ一つにお花の名前が書いてあるわけではないので、帰ってから秋のお花が多かったようです。
先に行った奥さんが立ち止まって「天国みたいなところだ」と言っていました。
本当に、そんな感じですね、行ったことはないけれど。
降り注ぐ陽ざし、両脇には秋の花々、時折聞こえる虫の飛ぶ音。
ただそこを歩いているだけでも気持ちがいい時間でした。
花の庭の中心には噴水があって、シャバシャバと水音がしています。
噴水を眺めていたら、ひょっこり奥さんも草の間から出てきて「綺麗やねえ」と言いながら通り過ぎていきました。
もうしばらくこのままこの花(サルビア・ガラニチカ?)の蛇の頭のような変わった形を眺めていたいところですが、「こっちにカエルがおるよ」と呼びに来ました。
わあ、本当だ。お花の真ん中にどっしりと構えて日向ぼっこしているのでしょうかね。
いったいどうやって上ってきたのでしょうか。
もう一度噴水のところに戻ります。
一番北西側の通りですが、ここからいくつかの通りが南東に伸びていて、そこにもお花がたくさん咲いていました。
コスモスも埋め尽くすように咲いているわけではないけれど、まだまだ綺麗に咲いていました。
花の壁、花の通路のようになっていた小径もありました。
モネが住んでいたジヴェルニーの庭もこんな感じだったのでしょうかね。
もうこんな感じになるとトンネルですよ…。
随分前に来た春(五月の連休)もとても綺麗に咲いていたけれど、見るのにちょうど良い季節はこの位かなと思います。
暑くも寒くもない見頃という感じでした。
僕が訪れた時にはお花はなかったのだけれど、季節によってはバラとか咲いているのでしょうかね。
ツルが伸びていてワイルドな感じもまたよかったです。
ここはバラでしょうかね。
バラが綺麗に咲いているのも見てみたいものです。
実をつけている植物も多くて、そろそろ花の時期が終わりますよと告げているようででした。
秋のモネの庭 「カフェ モネの家」
花の庭の階段をもう一度上り、お昼を過ぎていたので昼食にします。
何だか冒頭の記事から食べ物ばかりという感じになってしまいましたが、モネの庭を訪れて「カフェモネの家」を外すことはできません。
奥には手作りパン工房もあり、そこでパンを買っている方もおられました。
購入したパンやソフトクリームなどのおやつも外で食べられるようになっていました。
奥さんはパスタ、ボロネーゼ。
セットに付いているサラダ、これが美味しいのですよね。
僕はチキンと白身魚のランチにしました。
こちらもお野菜が美味しかったです。
以前に比べるとややメニューの内容が変わったかな、と思いますが美味しくいただきました。
最初はお客さんが少なかったのですが、次々と入ってきていつの間にか満席に。
まわりを見ると、大体同じような年代(40~50代)の方ばかりで、ちょっと驚きました。
さて、今回の記事はここで一区切りにして、次回睡蓮のある「水の庭」と「ボルディゲラの庭」のことを書こうと思います。
またよろしければご覧ください。
それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。