むろと廃校水族館

むろと廃校水族館に行った際の様子です。夏休み中だったので、家族連れや小さい子もたくさん来ていて、人気の楽しい水族館でした。

むろと廃校水族館外観

むろと廃校水族館に行ったことを書いておこうと思います。
桂浜を見て、高知市内で一泊し、その後に室戸に来ました。
以前2021年の春にも室戸に来ているのですが、その時に見逃してしまった場所がいくつかあり、それを見に行きます。
むろと廃校水族館の館内や水槽の様子などにご興味のある方の参考になれば幸いです。

目次

  1. むろと廃校水族館の場所
  2. むろと廃校水族館の駐車場
  3. むろと廃校水族館館内
  4. 廃校水族館 2Fの水槽
  5. ウミガメの水槽
  6. 魚が密集する水槽
  7. 廃校水族館3階の水槽
  8. サメの標本もたくさん
  9. 淡水魚の水槽
  10. 底知れぬ海の仲間たちコーナー
  11. 屋外プール水槽

むろと廃校水族館の場所

はじめて訪れる場所なので、むろと廃校水族館がどこにあるのか見て行きますね。
高知市から東へ、車で約2時間、室戸岬の東側にあります。

高松市、高知市、徳島市からむろと廃校水族館への所要時間
高松市、高知市、徳島市からむろと廃校水族館への所要時間

高松からだと、ちょうど南側にあり、高知経由の西回りか、徳島経由の東回りかいつも迷います。
関西方面から来られる方は徳島の方から来られると思いますが、僕は何となく慣れた高知道経由を利用します。
高速代がかかるけれど、感覚的にはこちらの方が交通量が少なくて安心な感じがします。

キラメッセ室戸でお昼を食べたので、そこから約20分ほどの場所です。

キラメッセ室戸からむろと廃校水族館
キラメッセ室戸からむろと廃校水族館

室戸市、本当に大きいですよね。
学生時代と社会人になってから、幾人か室戸出身という方がいましたが、よく聞いてみると二人とも東洋町だった、ということがありました。
「室戸」の方が場所がわかりやすいのでしょうね。

むろと廃校水族館の場所
むろと廃校水族館の場所

国道55号を走ると「むろと廃校水族館」の看板が見えてきました。

むろと廃校水族館の曲がり角
むろと廃校水族館の曲がり角

まあ、特に僕が言うこともないのだけれど、交通安全ワンポイントアドバイス。
ここを左折するとすぐに交差点があります。

道路の色が変わっているから、これは交差点で事故多い場所だ、と気が付き、一時停止。
すると目の前を軽トラがビューと横切っていきました。

むろと廃校水族館 駐車場手前の交差点に注意
むろと廃校水族館 駐車場手前の交差点に注意

なかなか左折してすぐの交差点なので、わかりにくいけれど、観光客は55号から入り、地元の方はこの旧道を使うだろうから、是非この交差点では一時停止して、慌てず行ってください。
室戸市に限らず、四国は高齢ドライバーが多いので、駐車場まであと一歩、というところで事故しないように、どうぞお気を付けください。

むろと廃校水族館の駐車場

交差点を過ぎると中に駐車場があります。
もともと小学校のグラウンドだった場所が駐車場になっていました。

むろと廃校水族館駐車場
むろと廃校水族館駐車場
むろと廃校水族館駐車場
むろと廃校水族館駐車場

平日なのですが、夏休みだからなのか、次々に車が入ってきます。
わあ、とても人気の水族館なのですね。

むろと廃校水族館 エントランス
むろと廃校水族館 エントランス

車いすマークの駐車場のすぐ前がエントランスでした。
屋外のトイレ(先に行きたいときありますよね)は、右の建物の反対側へまわりこんだところにありました。

むろと廃校水族館エントランス
むろと廃校水族館エントランス

もともと室戸市立椎名小学校だった場所と建物を改装して、水族館にしたのですね。

むろと廃校水族館館内

ちょうど皆さん同じタイミングだったのか、キラメッセ室戸のレストランで見かけたご家族なども来ていて、入場口は大混雑!
僕はそんなに人は多くないのでは、なんて勝手に想像していましたが、賑やかでした。

【入館料】 
大人(高校生以上)600円 
子供(小・中学生)300円 
未就学児は無料 

未就学児無料なのですね!
小さい子が多いなあ、という印象だったのですが、立ち寄りやすいですね。

むろと廃校水族館階段の人体模型
むろと廃校水族館階段の人体模型

もともと学校なので、いろんな資料が残っており、展示されていました。
人体模型、あるとは聞いたことがありましたが、学校の授業で見たことはない気がします。

むろと廃校水族館階段
むろと廃校水族館階段

わあ、昔の学校の階段ですね。
四国の小学校に通ったわけではないのですが、何となく誰でも自分の通った学校を思い出す感じです。

むろと廃校水族館2F
廃校水族館2F

木造の校舎だと、あまり郷愁は感じないのだけれど、コンクリートの学校には郷愁を感じます。
そうそう、防火扉こんな感じで、訓練の時に動かすのだけれど、違う場所みたいになるのですよね。

むろと廃校水族館2F廊下 右にタッチプール
むろと廃校水族館2F廊下 右にタッチプール

右側の手洗い場は「タッチプール」になっていました。

むろと廃校水族館 タッチプールのイセエビ
廃校水族館 タッチプールのイセエビ

イセエビ!触ってみなよ!となかなか言えない迫力です。
ヒトデなど、小さい子がきゃあきゃあ言いながら楽しく触っていました。
高さもちょうどいいですね。

むろと廃校水族館 2F
むろと廃校水族館 2F

わあ、そのまま教室!と思っていたら、奥さんが「瀬戸芸の作品に似ている」と呟いていました。そういえば、粟島にも廃校を利用した作品がありました。

aw07 過ぎ去った子供達の歌 ムニール・ファトゥミ
aw07 過ぎ去った子供達の歌 ムニール・ファトゥミ
むろと廃校水族館 2F
むろと廃校水族館 2F

この場所は講習会などで利用されているから、完全に「過ぎ去って」いるわけではないのですが、そうやって考えると廃校になった校舎も様々に形を変えていて、面白いなあと思います。

廃校水族館 2Fの水槽

跳び箱だ!と思って近づくと…

むろと廃校水族館 跳び箱にはアカハライモリ
廃校水族館 跳び箱水槽にはアカハライモリ

裏側が水槽になっていました。跳び箱水槽にはアカハライモリがいました。

むろと廃校水族館 跳び箱にはアカハライモリ
廃校水族館 跳び箱にはアカハライモリ

飼育員さんがお世話をする都度、跳び箱を開けると思うと楽しいですよね。
毎日の仕事だろうから、人生の中で、こんなにも跳び箱を持つことになるとは、想像していないはずです。

2Fの水槽はお部屋を暗くして、照明がついていました。

むろと廃校水族館 2Fの水槽
廃校水族館 2Fの水槽

見やすいのだけれど、一つ困ったのは反射で映り込みがあるところです。
横からの画像(多くはビデオのキャプチャ)になりますが、ご了承ください。

むろと廃校水族館 2Fの水槽
廃校水族館 2Fの水槽

大きなパイプにミノカサゴやウツボ?(にしては大きい!)などがいました。

むろと廃校水族館_モヨウモンガラドオシ
廃校水族館 モヨウモンガラドオシ

と、思ったら、ウツボによく似たモヨウモンガラドオシというウミヘビの仲間でした。
いやあ、よく似ていますね。

むろと廃校水族館ミノカサゴ
廃校水族館ミノカサゴ

ウミガメの水槽

その隣には、ウミガメの丸い水槽。

むろと廃校水族館 2Fの水槽
むろと廃校水族館 2Fの水槽
むろと廃校水族館 2Fの水槽 ウミガメ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 ウミガメ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 ウミガメ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 ウミガメ

奥には小さいウミガメの水槽がありました。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 ウミガメの赤ちゃん
むろと廃校水族館 2Fの水槽 ウミガメの赤ちゃん

10㎝くらいの小さなウミガメの赤ちゃんがいました。
このくらい小さいのを見るのははじめてかもしれません。
小さい子が「可愛い!」と言っていたのですが、僕も本当にそう思います。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 ウミガメの赤ちゃん
むろと廃校水族館 2Fの水槽 ウミガメの赤ちゃん

こちらはゴンズイ。
小さい頃図鑑で見ていて、毒があると書いてあったから、それ以来ずっと怖い印象でした。

むろと廃校水族館 2Fの水槽ゴンズイ
むろと廃校水族館 2Fの水槽ゴンズイ

しかし、この日は小さいサイズで玉になっていて、綺麗でした。

こちらはゾウリエビ?。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 ゾウリエビ?
むろと廃校水族館 2Fの水槽 ゾウリエビ?
むろと廃校水族館 2Fの水槽 イセエビ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 イセエビ

イセエビも間近で見ると動きが面白くて、ずっと見ていたい気持ちになります。

鍋にすると美味しいクエ。クエ鍋、何度かいただきましたが、美味しいんですよね。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 クエ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 クエ

食卓に出るような身近なお魚が多く(室戸でとれるのだからそれはそうだ)、それを近くで見ることができてよかったです。

むろと廃校水族館のアジ
むろと廃校水族館のアジ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 毛ガニ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 毛ガニ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 クロメジナ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 クロメジナ

魚が密集する水槽

隣の部屋へ移動すると、魚の密集!

むろと廃校水族館 2Fの水槽 密集するイワシとボラ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 密集するイワシとボラ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 密集するイワシとボラ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 密集するイワシとボラ

イワシとボラだと思いますが、人影にすごい勢いで集まってきます。
「わあ、ポニョみたいだ」と奥さんが言っていました。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 密集するイワシとボラ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 密集するイワシとボラ

この横にエサのガチャがあって、それを欲しがっているみたいです。
「エサクレ、エサクレ、…」と密集しながら言われている気持ちになって、エサをあげてみました。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 密集するイワシとボラ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 密集するイワシとボラ

これもすごい勢いで飛びついてきまして、こんな様子を見たのははじめてでした。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 イワシとボラ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 イワシとボラ

エサがなくなって、水槽から離れると、スイスイ泳ぎはじめたので、また次のお客さんを待っているかのようでした。(次の方もあげてた)

むろと廃校水族館 2Fの水槽 密集するイワシとボラ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 密集するイワシとボラ

フグ?と思っていたらハリセンボンでした。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 ハリセンボン
むろと廃校水族館 2Fの水槽 ハリセンボン

むろと廃校水族館 2Fの水槽 ハリセンボン
むろと廃校水族館 2Fの水槽 ハリセンボン

長いウナギみたい、と思っていたらウミヘビなのだそうです。
ちょこんと頭を出していましたが、海の中ではお目にかかりたくない感じです。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 ダイナンミヘビ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 ダイナンミヘビ
むろと廃校水族館
むろと廃校水族館

こちらはオヤビッチャ。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 オヤビッチャ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 オヤビッチャ

キャプションを撮れていなかったのですが、カスザメだと思います。

カスザメ
カスザメ

一番奥の部屋にはアカエイが泳いでいて、目の前を何度も通り過ぎていきます。

むろと廃校水族館 2Fの水槽 アカエイ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 アカエイ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 アカエイ
むろと廃校水族館 2Fの水槽 アカエイ

大きな水族館だと、なかなかこの距離でじっくり見ることはできなから、知っている魚を近くで見られるというのも、人気なのだろうなあと思います。

そういえば、子どもが小さい頃に何度か水族館に連れていったのですが、中が暗くて「怖い!」とすぐに出てしまったことがあります。(美ら海水族館とか)
むろと廃校水族館は、つくりが学校だから、安心感があるし、奥も見渡せて開放的でした。
そういう点では、小さい子や、はじめて水族館に行く子にもおすすめです。

廃校水族館3階の水槽

2階から3階へ上がっていきます。
大きなワニなどの剥製がたくさんありました。
遠洋漁業が盛んだったので、いろんな生物が室戸には集まってきたのだそうです。

むろと廃校水族館 亀の剥製
むろと廃校水族館 亀の剥製
むろと廃校水族館 3Fの水槽の剥製
むろと廃校水族館 3Fの水槽の剥製

ペンギンとかあるのがすごいです。

むろと廃校水族館 3Fの廊下
むろと廃校水族館 3Fの廊下

校舎の廊下に水槽が並んでいましたが、動いている気配はありません。

サメの標本もたくさん

サメの標本がたくさんありました。

むろと廃校水族館 3Fの廊下アカシュモクザメの赤ちゃん
むろと廃校水族館 3Fの廊下アカシュモクザメの赤ちゃん
むろと廃校水族館 3Fの廊下ヨシキリザメの赤ちゃん
むろと廃校水族館 3Fの廊下ヨシキリザメの赤ちゃん
むろと廃校水族館 3Fの廊下ハチワレの赤ちゃん
むろと廃校水族館 3Fの廊下ハチワレの赤ちゃん

意外と昼間は大丈夫ですが、夜忘れ物を一人で取に来る、なんてことを考えると、ちょっと怖いです。(夏にはお化け屋敷やってたみたいです)

むろと廃校水族館 3Fの廊下
むろと廃校水族館 3Fの廊下
むろと廃校水族館 3Fの骨格標本
廃校水族館 3Fの骨格標本

しかし、恐らく本物だろうと思われる骨格標本があり、じっくりと見ることができました。
なかなかじっくり、ゆっくり見る、という機会はないのですよね。

むろと廃校水族館 3Fの廊下
廃校水族館 3Fの廊下

理科室は淡水魚の水槽

一つ先には、淡水魚の水槽がありました。
わあ、ここは理科室の雰囲気のままで、淡水魚を見るのにちょうど良いですね!
学校で魚をじっくり見るような気持ちになりました。

むろと廃校水族館 3Fの水槽 理科室
廃校水族館 3Fの水槽 理科室
むろと廃校水族館 3Fの水槽
廃校水族館 3Fの水槽
むろと廃校水族館 3Fの水槽 オオクチバス
廃校水族館 3Fの水槽 オオクチバス

ちょうど以前ゲームで見ていたあつ森の水槽をリアルで見た、という感じです。

むろと廃校水族館 3Fの水槽 オオクチバス
廃校水族館 3Fの水槽 オオクチバス

ブルーギルとウグイがいました。

むろと廃校水族館 3Fの水槽 ブルーギルとウグイ
廃校水族館 3Fの水槽 ブルーギルとウグイ

こちらの水槽には、ウナギ。

むろと廃校水族館 3Fの水槽 ウナギ
むろと廃校水族館 3Fの水槽 ウナギ

大ウナギが隣の水槽にいました。

底知れぬ海の仲間たちコーナー

奥には「底知れぬ海の仲間たち」のコーナーがありました。
室戸沖では、深海魚もたくさんいるのですね。

むろと廃校水族館 3F底知れぬ海の仲間たち
廃校水族館 3F底知れぬ海の仲間たち

「あつ森」で海に潜って獲る生物にカイロウドウケツというのがいまして、これかあ、と眺めました。

オウエンカイロウドウケツの標本
オウエンカイロウドウケツの標本

リュウグウノツカイの標本がありました。

むろと廃校水族館 3F底知れぬ海の仲間たち リュウグウノツカイ
廃校水族館 3F底知れぬ海の仲間たち リュウグウノツカイ

もうこのまま三階は「あつ森水族館」とかにしてしまえば、という雰囲気でした。
ゲームで出てきた魚を見たい方は、是非むろと廃校水族館へ!という感じです。

一番奥の部屋には、図書室がありました。

むろと廃校水族館 図書室
むろと廃校水族館 図書室

屋外プール水槽

3階から再び2階に戻ります。

むろと廃校水族館廊下の掲示
むろ廃校水族館廊下の掲示

昔の器具が上手に展示してあって、奥さんはアートっぽいと言っていました。
言われてみれば、そんなかんじです。

2階屋外への扉の手前
2階屋外への扉の手前

何となく保健室っぽいですよね。

さて、屋外へのドアを開け、外へ出ます。

むろと廃校水族館 3Fから屋外へ
むろと廃校水族館 3Fから屋外へ

わあ、学校の屋外プールが水槽になっているのですね。

むろと廃校水族館 3Fから屋外プール水槽へ
廃校水族館 3Fから屋外プール水槽へ

真下にサメが泳いでいます。
ここからの角度で見たことがないので、悠々と泳ぐ姿にちょっと感動です。

むろと廃校水族館 3Fから屋外プール水槽
むろと廃校水族館 3Fから屋外プール水槽
むろと廃校水族館 3Fから屋外プール水槽
廃校水族館 3Fから屋外プール水槽

以外と横からは見たことがあったのですが、こうして上から見ることはなかったような気がします。
ハンマーヘッドシャーク、本当に背びれを出して泳ぐのですね。

むろと廃校水族館 3Fから屋外プール水槽 シュモクザメ
廃校水族館 3Fから屋外プール水槽 シュモクザメ

同じプールにウミガメがいました。サメとカメが同じプールにいると、どきどきしますよね。

屋外プールのウミガメ
屋外プールのウミガメ
むろと廃校水族館 3Fから屋外プール水槽 
むろと廃校水族館 3Fから屋外プール水槽 

大体40分くらいいまして、十分に楽しめました。
アートっぽい雰囲気もあるし、きっと若い方がいろいろ企画して頑張ってやっているのだろうなあ、という感じもある楽しい水族館でした。
小さい子どものグループやご家族で来ると、きっと素敵な思い出になるでしょうね。
室戸の方へ来られた際には、是非立ち寄ってみてください。

次回は御厨人窟(みくろど)と室戸岬のお話を書くつもりです。
よろしければ、次回もご覧ください。
それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

error: Content is protected !!