全集中展香川

香川県高松市の瓦町フラッグで開催の鬼滅の刃全集中展香川に行った際の様子を書いています。天満屋の撤退後、地下一階にはスーパーがテナントとして入っていましたが、そのスペースを利用して展示が行われていました。親子や若いカップルなど、感染対策をしながら、多くの方で賑わっていました。

全集中展香川 は夏休みの前後くらいに「鬼滅あるらしいよ、高松にも来るんだって」と話していましたら、その当時からすっかり子どもは熱が冷めてしまい、わざわざ去年の春休みに徳島まで行ったのは何だったのか、という気持ちにならないでもないのですが、今度は奥さんが行きたい、というので家族で見に行ってきました。
なかなか賑わっているようで、週末には少し車が渋滞するような感じ。
以前にあった天満屋時代の思い出をはさみながら書いてみようと思います。
高松市の瓦町フラッグで開催されている 全集中展香川 にご興味のある方の参考になれば幸いです。

まずは瓦町フラッグ(瓦町FLAG)の場所から。

高松市の中心部、瓦町駅にあります。

瓦町フラッグ地下駐車場入口
瓦町フラッグ地下駐車場入口

高松市の瓦町フラッグの地下一階が会場になっているということです。
元々コトデンそごう・天満屋だった場所ですので、今更地下駐車場の場所というのもどうだろう、とは思いますが、久しぶりに来られる方もおられるだろうから、地図を置いておきます。
西側と東側に入口がありますが、西側の方はやや狭くて入り難いです。
僕は大体東口の方から入ります。

瓦町駅東口地下駐車場入口
瓦町駅東口地下駐車場入口

と言っても、この日は天気も良かったし、暖かったので、歩いて行きました。
歩いて行くと、写真が撮れるので、僕はありがたいところ。
上の写真の奥の方に洋服屋さんが並んでいて、先日ペイントされたことが新聞に出ていました。梯子に上って塗っているのを見かけたから、何だろうと思っていました。
この周辺は、週末や催事の時、年末年始などは、結構渋滞して、満車になることもありましたが、今はそんな感じではありません。
しかし、普段より幾分車が多く(明らかに迷っている…)、是非皆さん落ち着いてゆっくり運転してください。

瓦町駅東口
瓦町駅東口

東口と言っても、暗い場所じゃないかと思う方もいるかもしれませんが、ここはずっとこんな感じです。
全集中展は人気があるようで、できれば混みあった時間は僕は避けたかったのですが、ローチケ見てたら、土日の最終時間帯に空きがあったので、その時間帯に予約しました。
瓦町のローソン(東西にある)で発券して、そのまま会場へ、と思っていたのですが、チケットをよく見ると整理番号があって、その整理番号の集合時間に来てください、と書いてありました。
早くも遅くも来ないでください、という感じでした。

ちょうどその集合時間になったくらいで、この東口の階段を下り始めました。
エレベータやエスカレータでも行けますが、きっと混んでいるだろうから。
そしてもう一つ加えておくと、エレベータが3基あって(かつては裏にもう一基あって4基だった)、扉の開閉がとても早いのです。
高松の公共機関の中では、間違いなくこのエレベータの閉まり方は早いです。
そして、はじめて利用される方は、そのスピードについていけなくて「あらら」ということがしょっちゅう起こります。
僕は比較的慣れているので、ここだけは、と開閉ボタンと扉を一番に抑えます。
一番降りにくいから、順番が後になるのだけれど、是非エレベータご利用の方はお気を付けください。

瓦町駅東口地階への入口
瓦町駅東口地階への入口
瓦町駅東口地階の通路
瓦町駅東口地階の通路

この通路に限っては、人通りがなくて寂しいという感じはしません。
もうここは最初からこんな感じなので、今でもとても綺麗です。
この先には自転車置き場があって、その前にも広場みたいなスペースがあります。
ここ何もないのは本当にもったいないよなあと思い続けていますが、今も特に何もありません。
地下駐車場(今は地下2階のみで地下3階は開けていない)からひょっこり上がれる階段通路があります。秘密の階段みたいな感じで、それを通るとここに出ます。

瓦町駅東口地下一階
瓦町駅東口地下一階

地階、久しぶりに訪れる方は、その変わりように驚くかもしれません。
昔ここには食料品売り場があって、贈答品なんかを置いてありました。
微かな記憶では、花屋もあったような気もします。
確か、DONQ (ドンク)が天満屋時代にはあったように思います。
季節のディスプレイが結構華やかで、クリスマスシーズンなんかは、ここに結構人通りが多かったです。 イートインも出来て、確かコーヒーも飲めた気がします。
フラッグに替わってからは、ウィリーウィンキーのパン屋さんがありました。
以前は出来ていたイートインが出来なくなっていて、上のスタバか…ということもありました。(決して嫌ではないのですが、ここはいつも混んでいて席が埋まっていて、入りにくい)
天満屋がなくなった後、スーパーのきむらが入りましたが、その後撤退し、その後テニスの練習場が出来ています。
向かいのパン屋さんもなくなって、ヘアサロンになっていました。
かつて、ここはデパ地下、食品館であったことなんて、もうほとんどの方が忘れてしまったのかもしれません。
ドラッグストアだけは残っていまして、そこだけやけに明るいのですが、その前に大勢の人が列を作っていました。

全集中展香川_瓦町フラッグ地階一階
全集中展瓦町フラッグ地階一階

ドラッグストアのある場所に行くと、以前にお菓子屋さんやジェラート屋(オッティモ)さんがあった時代のことを、いつも思い出して奥さんと話しています。
そして、この場所にこんなに人が集まって賑やかになっているのを見るのは、本当に久しぶりのことです。
そして、高松でこんなに行列ができているのを僕が見るのは、昨年3月の栗林公園のチームラボ以来、約1年ぶりのことです。

しかし、当時と比べて、かなり並び方や集合の仕方に工夫がなされていました。
下の写真のような地面のプレートを見て、自分の整理番号の下二けたと同じ番号に並ぶ仕組みになっていました。

全集中展香川_瓦町フラッグ地階一階
全集中展瓦町フラッグ地階一階 整理番号のプレートに並びます

並んでない方がいたので、なぜだろうかと思っていましたが、次の入場回の方だったのですね。
1~99まで、約100名の方が距離を取りながら静かに並んでおられました。
週末ということもあってか、小さい子どもや小学生の姿も多く見かけました。
半分くらいが家族連れ、その他半分くらいが若い方、大人のグループ、という感じでした。
やがて、5人くらいずつ呼ばれ、入場が始まりました。

全集中展香川_瓦町フラッグ地階一階
全集中展瓦町フラッグ地階一階

いやあ、自分で撮っておいて何ですが、入場の仕方を上手に撮ったものだなあと思います。
そして、特に混乱もせずに、そのルールというか仕組みをチケットとその現場を見ただけで判断できるのは、やっぱりすごいなあという気がしました。
この入場方法は、工夫されていてとても参考になりました。

衣装を着た係の方がおられて、小さい子も同じ格好をしていたから、同じだね、と喜んでいました。

他に書くこともないので、書いておくと、スーパーの時代には、ここにはレジがありました。レジの面影を感じながら、進みます。

全集中展香川_瓦町フラッグ地階一階
全集中展_瓦町フラッグ地階一階
全集中展香川_瓦町フラッグ地階一階
全集中展瓦町フラッグ地階一階

全集中展 香川の開催概要
会場 瓦町FLAG 地下1階
開催期間 2021年2月9日(火)~2021年2月21日(日)
営業時間 10:00~20:00(最終入場は19:00まで) 
※最終日の営業は10:00~18:00(最終入場は15:30)

開催概要 | TVアニメ鬼滅の刃「全集中展」公式サイトより引用

本当はこの下にものすごい多くの注意事項があって、チケットのこと、グッズ販売のこと、スマホの充電など、とても細かく書いてありました。

全集中展香川瓦町フラッグ
全集中展瓦町フラッグ

フラッグの他のお店でも、この機会に集客をと、いろいろ工夫されているのですね。

余談ですが、瓦町フラッグになる以前のそごうや天満屋では、10階にレストラン街があって、和食にとんかつ、お寿司、イタリアンなどのお店が入っていました。
しかし、そのほとんどがお店を閉めてしまい、今はうどん店とカフェだけになっていました。(2021年2月)
確かにそれぞれ近辺のお店に比べて少し割高ではあったけれど、デパートでお買い物をして、何かお食事を、という時に利用することがありました。
最後の方は3階のアフタヌーンティーが多かったけれど、とんかつも和食もお寿司もパスタもどれも食べた記憶があります。
パスタのお店は、本当につい最近まであったと思っていましたが…。
その前のお店だったか確かワタリガニのパスタがあったと思います。
既にほかのフロアも大半がオフィスになっていました。
以前パパスカフェのお話を書きましたが、こうやって書いておかないと、どんどん変わっていって、忘れてしまうので、書いておこうと思います。

新しくできた10階のうどん店は、なんか聞いたことがあるな、と思っていたら磨屋町とぎやまちから移転してきたお店だそうで、人気がありました。
立派な建物の10階にありますが、なかなか美味しい地元のうどん屋さんですので、行ってみてください。

8階の行政窓口や図書館があるフロアは、若い方や年配の方が大勢訪れています。
市役所では混みあっているマイナンバーの更新とかもここでできるので便利です。(予約が要ります)
これも以前のお話になりますが、この建物には郵便局もありました。

変わって閉まっていくことばかりになってもあれなので、少し新しいお店のことも書いておくと、4階には新しくAmiAmi瓦町FLAG店という靴屋さんがオープンしていました。
ネット販売を中心に行っている靴屋さんだそうですが、実店舗が瓦町フラッグに出来ていたのですね。
靴って実際に手に取って見てみたい、ということがあるから、こういう実物見られるのって良いですよね。
もちろんその場でも買えるのだけれど、実物を見てからネットで買いたい、というニーズもあるだろうから、アウトレットなんかも組み合わせて(このテンポはアウトレットではなかった)、うまくできると良いですよね。

順番がきて呼ばれたので、一人ずつ検温して中に入っていきます。

全集中展香川検温
全集中展検温

音声ガイドはチケット購入の際にも予約できましたが、当日でも借りることができました。
借りる?借りる?と三回聞いたけれど、要らないというので、そのまま入ります。
AかBを選ぶ仕組みになっていまして、どちらかを借りるとすれば?と尋ねたら、奥さんはA、子どもはBとのこと。

全集中展香川_瓦町フラッグ音声ガイド貸出カウンター
全集中展_瓦町フラッグ音声ガイド貸出カウンター

撮影OKと書いてあるところは写真撮ってもよいそうで、皆さんスマホで一つずつ撮られながら進んでいます。

※ここから以下の内容は展示内容を含むので、見たくない方はここで終わってください。

全集中展香川
全集中展ごあいさつの掲示

なるほど、これだとずっと列になって進んで行く感じですね。

全集中展香川瓦町フラッグ
全集中展鱗滝左近次
全集中展香川瓦町フラッグ
全集中展

僕は何となく登場人物を聞いたことがあるものの、原作やアニメを見ていないので、誰だかわかりません。「敵?味方?」といちいち子どもに尋ねると「恥ずかしいから聞かないで!」と言われてしまいました。

全集中展香川瓦町フラッグ
全集中展
全集中展香川_瓦町フラッグアプリの案内
全集中展_瓦町フラッグアプリの案内

この場所にはQRコードが設置されていまして、この会場内で楽しめるコンテンツがありました。
なるほど、このアプリを使うからスマホを充電して下さいね、というお知らせがあったのですね。確かに充電がなくなると使えなくなってしまうものね。
何だか隣の子がスマホを懸命に振って喜んでいたので、何か面白いことがあるのでしょう。

全集中展香川瓦町フラッグ入口付近
全集中展瓦町フラッグ入口付近

ちょうど列の最後の方だったので、後ろを振り向いて撮れました。

全集中展香川
全集中展

藤棚の向こうに立っているので、また敵?味方?と聞きた方tけれど、もう先に行ってしまっていました。

こちらのタペストリーのようなところでは、皆さん立ち止まって写真を撮られていました。

全集中展香川
全集中展
全集中展香川
全集中展

皆さん自分を入れたり、入れなかったりと工夫されていました。

全集中展香川_瓦町フラッグ
全集中展_瓦町フラッグ

反対側には日輪刀の展示。

全集中展香川_瓦町フラッグ日輪刀
全集中展_瓦町フラッグ日輪刀
全集中展香川_瓦町フラッグ日輪刀
全集中展香川_瓦町フラッグ日輪刀

禰豆子の収納箱もありました。
想像以上に大きかったので、これを担ぐのはたいへんだろうなあと思います。
何となく誰か入っているのでは、と思わないでもない。

禰豆子の収納箱
禰豆子の収納箱

しばらく登場人物の解説が続きましたが、子は全部知っているからもう見なくてもいいや、というので、列を飛ばして先に進みます。
鬼の間、僕は嫌だなあと思っていましたが、進まないと出られないので頑張ります。

全集中展香川_鬼の間
全集中展香川_鬼の間

この辺りは好みもあろうと思いますので、なかなかコメントしにくいところですが、夢に出て来そうで、得意ではないところ。(その後出て来た)

全集中展香川_鬼の間
全集中展香川_鬼の間
全集中展香川_鬼の間
全集中展香川_鬼の間

写真はNGでしたが、原画や直筆色紙の展示があったので、それは子とさすがに上手だね、と見ていました。
無限列車の予告と、アニメのイメージボードなども展示されていました。

全集中展香川_無限列車予告編
全集中展_無限列車予告編
全集中展香川_無限列車のボード
全集中展_無限列車のボード
全集中展香川_無限列車のボード
全集中展_無限列車のボード

この記事を書いている時点の最新で2/15興収374億、動員2727万人(122日)だそうです。
もう少しで400億円とは。これはすごい。

全集中展香川_無限列車のボード
全集中展香川_無限列車のボード

劇場では女性の方が多くて、後半は啜り泣きの音がしていました。
何かが琴線に触れたのでしょうね。
5分くらいのミニ映像コーナーもありました。

全集中展香川_背景ボード
全集中展香川_背景ボード

その他に日輪刀を掴んで写真を撮れるコーナーや、

全集中展香川_キメツ学園
全集中展_キメツ学園
全集中展香川_キメツ学園
全集中展_キメツ学園
全集中展香川_キメツ学園
全集中展_キメツ学園

キメツ学園の皆様などを見て、出口に到着。

全集中展香川瓦町フラッグ地下一階
全集中展瓦町フラッグ地下一階

出口にて、訓練終了証とグッズ販売のチケットを渡されます。

まあ、大半の方には関係のないことだけれど、天満屋のデパート時代には、この場所にお菓子の大きなまわるスタンドがありました。
お菓子がいっぱい入って、ゆっくり回っているから、子どもが、ここを通るたびに寄って行って、これを買う、これが欲しい、と言っていたことを思い出します。
かつては、お菓子、今はグッズ…。

全集中展香川_訓練終了証
全集中展訓練終了証

訓練修了証
貴方はTVアニメ「鬼滅の刃」全集中展にて柱による全集中の呼吸 常中の訓練に研鑽され新人隊士特別訓練を修了したことを認定します

全周中展訓練修了証より

このコミックやアニメの一つ良いところをあげると、結構難しい漢字をたくさん使っていますが、それを子どもが目にして読もうとしているところです。
小学生で漢字が嫌いな子が、この経験を通じて学んでくれたらいいですね。

なるほど、このチケットを持っていないとグッズコーナーにも入れないのですね。

全集中展香川瓦町フラッググッズ売場
全集中展瓦町フラッググッズ売場

ちょっと入ってみたら、結構売り切れになっているグッズもありました。
子が先ほど見ていた色紙を、奥さんはクリアファイルを買っていました。
もうグッズはいいじゃないの?と尋ねると、行った記念だそうです。
確かに、全周中展香川に行った記念ですね。

全集中展香川瓦町フラッググッズ売場
全集中展瓦町フラッググッズ売場
全集中展香川瓦町フラッググッズ売場
全集中展瓦町フラッググッズ売場

ちょうどこの辺にお魚コーナーがあって、なんていうことはもうこの時には忘れてしまっていました。
人気のイベントやコンテンツがあれば、瓦町フラッグにも人がたくさん集まるのだなあと思います。
一つ注意しなければいけないのは、グッズなどの購入レシートは、地下駐車場の割引対象外となっていることです。
是非、千円以上の購入で地下駐車場の料金は一定時間無料になるから(2022年3月まで延長された)、他のテナントにも寄ってみてください。

なかなか今までは賑わいをという感じではなかったのですが、今後も楽しめるイベントなどが行われるといいですね。
会期は2月21日までだそうなので、ご興味がある方は是非立ち寄ってみてください。
それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

error: Content is protected !!